OpenCity
トップページ  >  グループホーム

所沢市市民活動支援センター  グループ

掲示板:助成金情報

[0571] 【締切日 2020年2月29日】 第21回社会貢献基金助成(一般財団法人冠婚葬祭文化振興財団)

21回社会貢献基金助成

(一般財団法人冠婚葬祭文化振興財団)

 

対象事業

原則として、2019年度事業(2020年助成金の交付決定日(5月中下旬ごろ)から20213月の間に開始し、終了する事業)を対象とします。
なお、研究助成事業においては、その研究内容によって複数年度の事業の実施を認める場合があります。

 

1.    研究助成事業

次のテーマの趣旨に合致する活動
テーマ「婚礼(結婚式)、葬儀(お葬式)など儀式文化の調査研究」

 

2.    高齢者福祉事業

心身の機能が低下した高齢者などを対象に、一般的な在宅福祉対策で対応困難な分野や従来の施策等では十分福祉の推進が図られていない分野での支援活動。
または、ニーズの高さ等地域の実情に照らし必要と認められる高齢者の自己実現・自己表現を図るための支援活動や福祉活動。

 

3.    障害者福祉事業

重複障害、難病に起因する障害を持った障害児・者を対象に、一般的な在宅福祉対策では対応困難な分野や従来の諸施策等では十分福祉の推進が図られていない分野での支援活動。
または、ニーズの高さ等地域の実情に照らし必要と認められる障害児・者の自己表現・自己実現を図るための支援活動や福祉活動。

 

4.    児童福祉事業

保護者等が死亡又は著しい後遺障害のため働けなくなった家庭の児童、引きこもり、不登校の児童を対象とした支援・慰問活動、その他児童の健全育成等に関するボランティア活動。

 

5.    環境・文化財保全事業

日本国内における植林、野生生物保護、公害防止等の活動、地域の住民の参加を経て行う文化財保護活動、リサイクル活動その他地域住民にとって重要な意義を有する実践活動。

 

6.    地域つながり事業

地域の様々なプレイヤーが連携して行う地域活力を高めるための事業。

 

7.    冠婚葬祭継承事業

我が国の伝統文化、伝統儀式である冠婚葬祭文化を振興し次世代に繋いでいくための事業。

 

対象団体

非営利組織(財団法人、社団法人、社会福祉法人、NPO法人、その他任意団体、市民ボランティアグループも対象となります。)及び又は大学、研究機関(個人も可)で、今回募集する助成対象事業の趣旨に合致する事業を行おうとしている団体等。(個人資格による申請については、研究助成分野以外は対象外となります。)

 

助成金額及び件数

1件当たりの助成額上限は200万円。(研究助成事業は上限100万円)

 

募集期間

2019101日から20202月末日(必着)

 

提出先・お問い合せ先

書類提出にあたっては、次の住所にご郵送下さい。

一般財団法人 冠婚葬祭文化振興財団
社会貢献基金助成 運営事務局
郵便番号1050003
東京都港区西新橋1-18-12 COMS虎ノ門6

お問合せ連絡先
電話番号:03-3596-0061

 

詳しくは下記ホームページをご覧ください。

2020(R2)年2月14日 15時30分
運営 管理者
運営 管理者