OpenCity Site Top 文字拡大 文字縮小 標準 サイトマップ
トップページ  >  グループ団体ホーム

都留ラグビースクール  グループ団体

掲示板:お知らせ・ニュース(活動報告など)

[0119] 11/23 タグラグビーサントリーカップ

今年もこの季節がやってきました。

11月23日(祝)に第12回全国小学生タグラグビー選手権大会山梨県予選(サントリーカップ)が御勅使南公園ラグビー場で開催されました。

今年は普及を目的に3年生以下の交流大会も実施しました。

サントリーカップには、都留RSの4年生以上、4チームが参加(参加チーム数12)しました。

■都留フィッシャーマンズ(優勝)/南関東ブロック大会出場

  

 予選リーグ、カップ戦、5戦全勝、そして優勝おめでとう!

 本当の戦いはここから、と子供たちも当然わかっていると思います。

 君たちが、どう思ってこの1か月半を頑張るか、昨年以上の頑張りが必要だと思います。期待します。

■都留ブレイブス(予選3位リーグ:ボウルトーナメント優勝)

 

 予選3位でしたが、その3位グループ、ボウルトーナメントで優勝

 カイ、ヨシム、ナオヤの3人の6年生は、タグラグビーがもの凄いトレーニング(上達につながっている)になっています。

 ミニラグビーと比べて、ボールに触る回数、パスをする回数、判断する回数、走る距離の長さなど、断然違いがあります。

 今度は、この経験をミニラグビーに活かしてほしいと思います。

 5年生の3人は、ここから1年頑張り、来年はフィッシャーマンズとして活躍してくれることに期待します。

■都留プレミア8(4年生男子チーム)

  

 まだ、上級生相手に勝利することはできませんが、4年生だけで男子9名いる学年はありません。

 ここから、たくさんの経験を積み、来年、再来年の大会で大爆発してくれることを期待します。

 頑張れ、4年生男子!

■都留ガールズ7(4年生女子チーム)

 

 予選グループ1勝1敗、その後の2位グループ、プレートトーナメントでも2勝1敗、男子に負けず、唯一の女子チームとして大躍進のチームでした。

 右の写真は、最後の試合に敗れて、涙をする女の子達です。

 来年以降の活躍に期待します。

 

■予選リーグの結果

  

  

■3年生以下も交流大会で頑張りました。

 君たちもいずれは、サントリーカップ(山梨県大会)に進みます。その下の段階から経験を積むことも必要です。

  

3年生チーム(左)  1・2年生チーム(右)

 ■開会式・試合の様子

  

  

 

 ■お疲れ様でした。みんなで記念撮影です。

  

5・6年生男女(左)  4年生以下男子(中央)  4年生以下女子(右)

 

 

 

2015(H27)年11月19日
都留RS
都留RS