OpenCity
トップページ  >  グループホーム

音楽療法カノンの会  グループ

掲示板:お知らせ

[0035] 音楽療法で健康長寿を目指そう 松井公民館

1月29日(水) 音楽療法友の会が開催されました。
前日に雪の予報が出ていて、大変心配しましたがうっすら雪化粧したくらいで、
交通への影響はなく、この日は暖かくとても良いお天気に恵まれました。

インフルエンザの流行などもあり、みなさん来てくださるかしら?
と思っていたのですが、
9:30の開場とともにたくさんの方がいらして本当にうれしく思いました。

この日は年の初めにちなんだ歌や冬の歌を続けて歌いました。

歌に合わせて指を細かく動かす運動では、「ひゃ~むずかしい~」
なんて声も聞こえましたが、何度かやるうちにできるようになり、
歌が終わった後も指の運動が止まらない様子でした。
女性の方で指の不調を感じている方も多いようです。
普段やらないことをこのような機会に取り入れ、
動かせるところは積極的に動かしましょう。

後半はオリンピックイヤーにちなんだ曲を何曲か。

「虹と雪のバラード」はご存じない方もいらしたようですが、
「いい曲ね」
と言いながら
覚えてくださいました。知らない歌を覚えることもレパートリーが広がっていいですね。
そのあと「白い恋人たち」の合奏。
題名だけでは思い出せなかったのですが、曲が流れると「あ~この曲ね!」と
みなさんがうなづいていました。

 トーンチャイムを使っての合奏です。

90分とてもいい雰囲気の中で、たくさんの笑い声と皆さんの歌声で
過ごすことが出来ました。

雪国出身の方が雪国のお話しをして下さったり、雪不足だと困る事、
スキーを楽しんだ事など
みなさんとの会話も楽しい一コマでした。

次回は2月26日(水)10:00~11:30
松井公民館
会費500円
お問い合わせは 大湊(おおみなと)さんへ 080-5066-0095

 

この活動は埼玉県社会福祉協議会ひまわり基金の助成を受けています。

2020(R2)年2月3日 22時11分
音楽療法 カノンの会
音楽療法 カノンの会