OpenCity
トップページ  >  グループホーム

所沢市市民活動支援センター  グループ

掲示板:助成金情報

[0546] 【締切日2019年10月31日 浦和競馬こども基金助成事業(令和元年度第2期第2回)】

浦和競馬こども基金助成事業(令和元年度第2期第2回)
(社会福祉法人 埼玉県社会福祉協議会)

 

 

♦概要

「浦和競馬こども基金」とは、埼玉県浦和競馬組合から、埼玉県社会福祉協議会にいただいた寄付をもとに創設した基金です。経済的な事情などによる様々な困難を抱えながら頑張る子どもたちに、生きる力を育む活動を支援することを目的としています。

 

♦対象団体
 

様々な困難を抱えながら頑張る埼玉県内の子どもたち(概ね20歳未満)を直接支援する事業を行う団体。

※ただし、前年度及び当年度に県社協が実施した基金助成を受けた団体でないこと。

 

♦対象事業
 

概ね20歳未満の次の子どもたちを対象とした活動

  1. 経済的に支援の必要な子どもたち
  2. 食事に困る子どもたち
  3. 不登校や引きこもりの子どもたち
  4. 児童養護施設・自立支援施設等に入所している子どもたち
  5. 里親の元で暮らす子どもたち
  6. 一人親家庭の子どもたち
  7. 病気を抱える親の元で暮らす子どもたち
  8. 障害を抱える子どもたち
  9. 医療的ケアを必要とする子どもたち
  10. 虐待を受けてケアが必要な子どもたち
  11. 上記のほか、支援が必要と認められる子どもたち

 

♦当年度の重点テーマ
 

「子ども食堂(子どもの居場所づくり)の活動」

子ども食堂(子どもの居場所づくり)の活動は、貧困家庭・孤食などの子どもたちの食事に係る支援のほか、親子や世代間交流・食育・学習支援などにもつながっており、子どもの生きる力を育む場として意義のある取組みです。

埼玉県内の多くの子どもたちが利用できるよう、歩いて通える身近なところに子どもの居場所を立ち上げ、広げていくことが必要であるため、重点テーマとして推進します。

※重点テーマに該当する活動については、審査の際に加点して評価します。

 

♦対象実施期間


 2019年9月1日から2020年3月31日まで

 

♦助成額

1団体原則10万円以内
なお、対象経費に他の補助金等が充当されている場合には、その補助金等の額を減じて助成します。

 

♦申請期間

※2019年9月2日(月曜日)から12月6日(金曜日)必着、郵送または持参。
※ただし、予算総額700万円(1団体10万円、70団体分)に達した時点で受付終了。
受付は、団体の住所等がある「市町村社会福祉協議会」です。

 

♦応募締切【第2回】

2019年10月31日(木曜日)必着

※第3回締切
12月6日(金曜日)必着
 

 

【お問合わせ先】
 
社会福祉法人 埼玉県社会福祉協議会
埼玉県ボランティア・市民活動センター
(地域福祉部 地域活動支援課)助成事業担当
郵便番号330-8529
さいたま市浦和区針ヶ谷4-2-65彩の国すこやかプラザ内
電話番号:048-822-1435
ファクス:048-822-3078
メールアドレス:vc@fukushi-saitama.or.jp

・詳しくは下記ホームページをご覧ください。
 

2019(R1)年10月16日 11時25分
運営 管理者
運営 管理者