OpenCity
トップページ  >  グループホーム

所沢市市民活動支援センター  グループ

掲示板:助成金情報

[0722] 【締切日:2023年6月30日】令和5年度活動助成 彩の国さいたま国際協力基金(公益財団法人埼玉県国際交流協会

彩の国さいたま国際協力基金

◆ 申請者の資格

国際協力活動の推進に積極的に参加・協力している団体で、埼玉県内に活動の拠点を有する民間団体


◆ 助成対象事業

民間団体が実施する次の国際協力活動で、実施期間が令和5年4月1日から 令和6年3月31日までのもの。

ただし、4月中に事業が完了しているものは除く。


(1)埼玉県内で実施する国際協力活動(以下「県内協力事業」という。)

外国人を直接対象とした県内での協力・支援活動及び海外の開発途上地域などへの食料・物資援助の支援活動


(2)海外で実施する国際協力活動(以下「海外協力事業」という。)

海外で地域住民とともに、医療、保健衛生、環境保全、教育、人権保護、災害復旧支援等の福祉の向上に取り組む活動。

なお、渡航を伴う場合は、渡航先の国・地域が外務省の感染症危険情報レベル2未満であること。


◆ 助成率、助成限度額、助成期間等

(1)県内協力事業

事業経費の50%以内、20万円、同一事業3年を限度


(2)海外協力事業

事業経費の50%以内 、50万円、同一事業3年を限度


◆ 受付期間

令和5年5月29日(月曜日)~6月30日(金曜日)必着


◆ 提出方法

郵送又は電子メール


◆ 提出先

(公財)埼玉県国際交流協会 事業推進担当宛て


◆ 郵送

郵便番号330-0074

埼玉県さいたま市浦和区北浦和5-6-5 浦和合同庁舎3階


◆ 電子メール

jigyo@sia1.jp(siaの次は半角数字の1)

※データはPDFで提出してください。


◆ お問い合わせ先

(公財)埼玉県国際交流協会

事業推進担当 武田

電話番号:048‐833-2992

詳しくは下記ホームページをご覧ください

2023(R5)年6月9日 8時30分
運営 管理者
運営 管理者