|
|
掲示板:お知らせ
[0059] 所沢市山口小学校支援学級
12月1日 所沢市立山口小学校 支援学級に伺いました。
毎年行われている「校内音楽会」が時期を変更してこの時期に実施されているそうです。
支援学級の子どもたちも、全校や保護者向けの発表をするためにたくさん練習してきたという事です。今度聞かせてね。
最初に「紅蓮華」をやりました。
この曲は前回もやりましたが、ぜひ次回も!という子供たちからのリクエストがありました。
リズム模倣は人をよく注視しないといけないので難しい部分もありますが、大好きな曲とあって
みんな一生懸命「マネ」をしました。高学年になると曲の最後まで視線を外さず注目でき、リズムをしっかり刻むことが出来ています。そして、またまた次回もやってほしいとこどもからのリクエストです。
「キューピー3分クッキング」のテーマでは、次回から楽器分担をして取り組む予定なので
登場する楽器を全部紹介しました。
最初にハンドベルを全員でやり、
そこから、色々な楽器に分かれました。
カスタネット、ウッディアゴゴ、アゴゴベルなど
一人で担当することになる楽器ですが、積極的に手を上げ前にでて演奏しました。
最後はクリスマス曲を2曲。
ポカポカと暖かい日でしたが、12月なので解禁。
クリスマスソングはワクワクした楽しい気分になりますね。
音楽会の練習を通して、技術だけでなく自信を持ったり積極的に挑戦したりと心の面での成長をとても感じました。
2020年は予想もしなかった事が起きた年でした。心に不安や心配が常にある日常ですが、子供たちはたくましく、はつらつと、希望をもって毎日がんばっています。子供と接すると教えられることが毎回あります。
また来年も元気で会いましょうね。
良い年をお迎え下さい。
2020(R2)年12月5日 12時47分
|
|
|